じゃん・けん・ぽんブログのご案内

「じゃんけんぽん日記」は、 令和3年6月1日より下記にお引越しました。
新「じゃんけんぽん日記」
こども広場じゃん・けん・ぽんの日々の活動をご紹介する
旧「じゃんけんぽん日記」
過去の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。
http://na6ko1sukesanpoi.naganoblog.jp/


2020年10月31日

ボール どこかな?!

秋も深まってきて、あちこちの紅葉もきれいになってきましたねface02
お外にお出かけになれない時は、じゃん・けん・ぽんで楽しんでくださいね!!

今日の広場も皆さん楽しそうに元気いっぱいでした。
ボールで遊んでいたお友達child
ボールをボール入れに入れたとたん
 あれっ!? ボールどこ?
みたいにのぞき込んでいる様子がかわいかったです


皆さんも遊びに来てくださいね~!!
  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 16:10

2020年10月30日

10月31日(土)の予約状況

土日・祝日は保育園・幼稚園・認定こども園等に通園するお子さんも、ご利用いただけます。
皆さんのお越しをお待ちしています。

(◎:余裕あり  〇:残りわずか   △:満員)
10:00~ ◎  未就学児と家族 
13:00~ ◎  H31.4.2以降生まれのお子さんと家族
15:00~ ◎  未就学児と家族 


11月1日よりオレンジバッジの皆さんも10時からの時間帯をご利用いただけるようになります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。


予約は3日前からお受けします。(休館日を挟む場合は4日前から)
当日予約は、空きがあればOKです。
週2回までご利用いただけるようになりました。同じ週で2回目のご利用は、当日予約でお願いします。
お電話お待ちしています。(026-219-0022)




新型コロナウィルス感染拡大に伴い、感染拡大地域に行かれた方は、1週間程度ご利用の自粛をお願いいたします。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 17:38

2020年10月30日

パパと外あそび☆11/8(日)@昭和の森公園☆ながのわくわくパパ

こんにちは。

ながのわくわくパパ講座
第5回は「外であそぼう!親子でからだ遊び&森を楽しもう!」です



下見に参りましたら
紅葉・黄葉の樹々が美しく
公園に降り立っただけでリフレッシュ!


写真:2020.10.30(金)

森の中は落ち葉がフカフカ
パパと一緒に遊びましょう!

お申し込み受付中です(╹◡╹)

【申込先】
こども広場じゃん・けん・ぽん
①じゃん・けん・ぽん受付窓口
①Mail: na-kodomo@na-kodomo.com
②Tel: 026-219-0022
③Fax: 026-223-0731
◎参加者氏名(大人・子ども)、子ども(月齢・性別)、地区名、電話番号、連絡の付きやすいメールアドレス(必須)をお伝えください

写真:2019年9月@昭和の森公園ながのわくわくパパ講座







  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 17:03 お知らせ

2020年10月30日

11月も開催します。はじめての「ながの」ウェルカム交流会




今年度はコロナの影響で<はじめての「ながの」ウェルカム交流会>が、9月・10月・11月と開催が連続になりました。
9月・10月の開催への参加は、どちらかでの参加にさせて頂きましたが、
11月の参加は、今年度の9月・10月参加された方も、今までの開催に参加された方も関係なく、参加可能です。

定員:40組  (要予約) 11月1日(日) 10:00~ 申込み開始

会場:もんぜんぷら座 ぷら座ホール  長野市もんぜんぷら座 地下

お申込み・お問い合わせ:  こども広場じゃん・けん・ぽん

電話: 026ー219-0022  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 14:10 お知らせ

2020年10月29日

10月30日(金)の予約状況

(◎:余裕あり  〇:残りわずか   △:満員)
10:00~ ◎  平成30年4月2日~平成31年4月1日(白)・平成30年4月1日(紫)以前生まれ 
13:00~ ◎  H31.4.2以降生まれのお子さんと家族
15:00~ ◎  未就園児と家族(月齢問わず) 


当日予約は、空きがあればOKです。
週2回までご利用いただけます。
同じ週で2回目のご利用は、当日予約でお願いします。
また、予約は3日前からお受けします。(休館日を挟む場合は4日前から)
お電話お待ちしています。(026-219-0022)


11月1日よりオレンジバッジの皆さんも10時からの時間帯をご利用いただけるようになります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。


新型コロナウィルス感染拡大に伴い、感染拡大地域に行かれた方は、1週間程度ご利用の自粛をお願いいたします。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。


皆さんのお越しをお待ちしています。


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 17:46

2020年10月29日

☆ウェルカム交流会☆

みなさんこんにちは(*^^*)

今日もとても良いお天気になりましたねface02

風もかなり冷たく感じる日が増えてきましたicon10
暖かい昼間にじゃん・けん・ぽんでたくさん遊びましょうね(*^▽^*)



今日は、はじめての『ながの』ウェルカム交流会がありましたicon12



一番遠いところは福岡からface08
様々なところから長野市に来てくださっていましたicon23
ようこそながのへicon12icon12


長野市の子育て情報・保育園や幼稚園の情報美味しいくだものいっぱいの農産物の紹介など、慣れない長野でも子育てがたのしくなるようなお得な情報をたくさん聞きましたicon14


みんなで少し体を動かして遊んだりもしましたよface01

その後はお母さん同士のおしゃべり会face02

「スタッドレスタイヤって必要?」
「雪掻きってなぜしなきゃいけない??」

など長野の寒い冬について話が盛り上がりましたface05icon14


最後には美味しいおみやげもicon06



大盛り上がりのウェルカム交流会でしたface02



次回のウェルカム交流会は11月29日(日)ですicon12

ご予約は11月1日(日)9:30からお電話で申込いただけます(^^♪

今回参加された方も来月ご参加いただけますよ~icon23
たくさんの方のご参加お待ちしております(*^^*)



(かんちゃん)  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 14:27

2020年10月29日

広場でこんにちは☆第2回目☆

みなさんこんにちは(*^^*)

今日も秋晴れicon01
気持ちの良いお天気になりましたね(*^▽^*)


今日は2~6か月児さん対象の
”広場でこんにちは!”がありましたface02


みんなでだるまさんになったり、オーガンジーでママと楽しくふれあい遊びをやったり・・・


絵本の紹介もさせていただきましたface01icon12


最後に”あめふりくまのこ”の歌絵本を見ながら歌を歌いました♬

赤ちゃんはママの歌声が大好きですface05
絵本をみながら歌うと情景もつかみやすいので、大きいお子さんにも歌絵本はおススメですよicon23icon14


次回の”広場でこんにちは!”は・・・
11月13日(金)13:30~14:00ですicon12

ご予約は11月10日(火)9:30~からお取りいたします。

次回もたくさんのご参加お待ちしております(^^♪





(かんちゃん)  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 13:54

2020年10月28日

10月29日(木)の予約状況

(◎:余裕あり  〇:残りわずか   △:満員)
10:00~ ◎  平成30年4月2日~平成31年4月1日(白)・平成30年4月1日(紫)以前生まれ 
13:00~ ◎  H31.4.2以降生まれのお子さんと家族
15:00~ ◎  未就園児と家族(月齢問わず) 


明日29日は、10時30分~「はじめてのながのウェルカム交流会」がありますが、通常の広場利用はできますので、どうぞお越しください。

当日予約は、空きがあればOKです。
週2回までご利用いただけます。
同じ週で2回目のご利用は、当日予約でお願いします。
また、予約は3日前からお受けします。(休館日を挟む場合は4日前から)
お電話お待ちしています。(026-219-0022)


11月1日よりオレンジバッジの皆さんも10時からの時間帯をご利用いただけるようになります。
詳しくは、明日以降ホームページをご覧ください。


新型コロナウィルス感染拡大に伴い、感染拡大地域に行かれた方は、1週間程度ご利用の自粛をお願いいたします。
皆様のご理解ご協力をお願いいたします。


皆さんのお越しをお待ちしています。


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 17:35

2020年10月28日

ドミノ

紫バッヂのお兄ちゃん!
お母さんと一緒にドミノ倒しにチャレンジ!!

積み木を全部ならべて



さあ、倒してみましょう!

あれ!?
途中で止まってしましまったface02




同じおもちゃでも、いろいろな遊び方ができますねface01  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 15:18 おもちゃ・遊具こども広場

2020年10月28日

長野市復興記念事業ご存知ですか?!

昨年の台風19号災害から1年が経ちました。

長野市では、10月から復興記念事業を開催しています。
イベントに参加して、被災地を応援しましょう!!


・被災地を知る「デジタルスタンプラリー」10/3~11/8
被災地(8か所のチェックポイント)を自家用車で回り、QRコードを読み込んで4か所回るとオリジナル記念品がもらえます。

そして、11月7日(土)・8日(日)は、「ドライブスルー物産展」
お買い物で被災地を応援しよう!!
被災地域の物産をメインとした商品を詰め合わせた復興BOXをドライブスルー方式で販売します。
場所:柳原総合市民センター
時間:11:00~15:00(売り切れ次第終了)

詳しくは、下記復興推進課のHPをご覧ください。
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/fukkousuisin/




  


Posted byながのこどもの城いきいきプロジェクトat 12:47